大坂夏の陣・小松山の戦いの地を歩く 後藤又兵衛は何処!
大阪府・柏原市
ーー玉手山(小松山)より道明寺方向を見るーー
ーー玉手山(小松山)より道明寺方向を見るーー
青色は、今回歩いたコースのGPS軌跡です。
地図上のマーカーをクリックすると簡単な説明を見ることができます。
「出」近鉄大阪線河内国分駅・スタート~①片山廃寺~②山田十郎兵衛墓~③奥田忠次供養塔碑~④玉手山一号墳~⑤玉手山二号墳~⑥見晴らしがいい(玉手山三号墳)~⑦玉手山公園・東入り口~⑧大坂夏の陣供養塔~⑨後藤又兵衛顕彰碑~⑩吉村武衛門顕彰碑~⑪歴史館~⑫展望台~⑬玉出山公園・中央入り口~⑭安福寺横穴群~⑮安福寺~「着」大阪あそ歩・まち遊びゴール・近鉄大阪線河内国分駅
A:長尾街道 B:大和川 C:玉手山三号墳(小松山) D:近鉄・道明寺駅 E:石川
近鉄大阪線河内国分駅・スタート「出」~①片山廃寺~②山田十郎兵衛墓~③奥田忠次供養塔碑~④玉手山一号墳~⑤玉手山二号墳~⑥見晴らしがいい(玉手山三号墳)~⑦玉手山公園・東入り口~次へ
近鉄大阪線河内国分駅前
上:①片山廃寺
下:①片山廃寺
①片山廃寺説明板
上:②山田十郎兵衛墓
下:②山田十郎兵衛墓
上:③奥田忠次供養塔碑
下:③奥田忠次供養塔碑からの遠景
左:④玉手山一号墳
右:④小松山の戦いの碑
④玉手山一号墳説明板
大坂夏の陣・小松山の戦いの説明板
⑤玉手山二号墳
上:⑥見晴らしがいい(玉手山三号墳)
下:⑥見晴らしがいい(玉手山三号墳から玉手山一号墳を見る)
上:⑦玉手山公園・東入り口への途中
下:⑦玉手山公園・東入り口
⑧大坂夏の陣供養塔~⑨後藤又兵衛顕彰碑~⑩吉村武衛門顕彰碑~⑪歴史館~⑫展望台~⑬玉出山公園・中央入り口~次へ
上:⑧大坂夏の陣供養塔
下:⑧大坂夏の陣供養塔
上:玉手山古墳石棺
下:玉手山古墳石棺
大坂夏の陣説明板
1:玉出山公園頂上付近
2:⑨後藤又兵衛顕彰碑
3:⑩吉村武衛門顕彰碑
⑫展望台
⑬玉出山公園・中央入り口~⑭安福寺横穴群~⑮安福寺~「着」大阪あそ歩・まち遊びゴール・近鉄大阪線河内国分駅
⑬玉出山公園・中央入り口付近の広場
左:⑭安福寺への入り口
右上:⑭安福寺横穴群
右下:⑭安福寺横穴群
⑭安福寺横穴群説明板
左上:⑮安福寺
左下:⑮安福寺
右:⑮割竹形石棺蓋
割竹形石棺蓋説明板
左上:⑮安福寺
左下:⑮安福寺
右:⑮安福寺
近鉄大阪線河内国分駅への途中
なんだか後藤又兵衛になった気分で帰途につきました。
この地で倒れて残念だったと思います。
天王寺で頑張って欲しかったです。
なかなか行く機会のない小松山の古戦場。
NHK大河ドラマ「真田丸」の影響と大阪あそ歩のおかげです。
ガイドさん、ありがとうございました。
Copyright © 2023 ふれあい駅から大阪まち歩き All Rights Reserved.
powered by Quick Homepage Maker 7.3.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK