大阪のまち歩きを最寄駅から始めてみました!
まち歩き、まち歩きと言われても最初はどこを歩けばいいのか、皆目見当がつきません。
まち歩きの参考にするサイトはどこ?
そこで当サイト「駅から大阪まち歩き」では、「大阪あそ歩(ぼ)」を最初にオススメします。
「大阪あそ歩(ぼ)」では150ものまち歩きコースが紹介されています。
地図なども載っていますから、一人で歩くにも安心です。
さらに春と秋にはオススメコースをガイドさん付きで募集しています。
まずは身近な場所から(住んでる周辺)から始めてみると楽ですよ。
メニュー
見たいまち歩きの年月日をクリックしてください。
2017年まち歩き
年月日 | 主催者 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
2017-1-22 | 大阪あそ歩 | ガイドブックに記載のない神戸史跡探訪 | 神戸市・中央区 |
2017-2-25 | 大阪あそ歩 | 石切周辺の叙景 | 東大阪市・石切 |
2017-2-26 | 大阪あそ歩 | 豊臣期の大坂城の南惣構えである空堀周辺を歩く | 大阪市・中央区 |
2017-3-11 | 大阪あそ歩 | 大相撲大阪場所土俵祭り見学とミナミを散策 | 大阪市/浪速区・中央区 |
2017-3-25 | 歴史街道リレーウォーク | 飛鳥渡来人の里山を歩く | 奈良県・明日香村 |
2016年まち歩き
年月日 | 主催者 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
2016-1-31 | 大阪あそ歩 | NHK朝ドラ「あさが来た」の舞台広岡浅子ゆかりの地めぐり | 西区・中央区 |
2016-3-23 | 大阪あそ歩 | NHK大河ドラマ「真田丸」最新情報で真田丸の地を歩く | 中央区 |
2016-4-29 | 大阪あそ歩 | 高山右近ゆかり街道城下町・高槻を歩く | 高槻市 |
2016-5-1 | 大阪あそ歩 | 大坂冬の陣/鴫野・今福・蒲生の古戦場跡を訪ねて | 城東区 |
2016-5-7 | 大阪あそ歩 | 大坂城ストーリー秀吉築城から現在へ | 中央区 |
2016-5-22 | 大阪あそ歩 | 街道城下町・岸和田を歩く | 岸和田市 |
2016-5-29 | なにわの宮リレーウォーク | 真田丸と大坂の陣の戦跡を訪ねて | 中央区 |
2016-9-24 | 大阪あそ歩 | 真田信繁が駆け抜けた大坂・長原エリア | 平野区 |
2016-9-25 | なにわの宮リレーウォーク | 真田丸かいわいを歩く | 中央区 |
2016-10-12 | 大阪あそ歩 | 大阪市に残る環濠自治都市・平野郷めぐり | 平野区 |
2016-10-20 | 大阪あそ歩 | 環濠の村(寺岡・堀村)大阪長居周辺 | 住吉区・東住吉区 |
2016-10-23 | なにわの宮リレーウォーク | 大坂の陣激戦地を探索 | 天王寺区 |
2016-11-6午前 | 個人 | NHK歴史秘話ヒストリアを見て 幻の大仏とは | 京都市東山区 |
2016-11-6午後 | 大阪あそ歩 | 坂本龍馬も活躍した幕末動乱の舞台を歩く | 京都市中京区 |
2016-11-9 | 大阪あそ歩 | 真田信繁が生涯で一番長く過ごした場所へ | 和歌山県九度山町 |
2016-11-19 | 大阪あそ歩 | 大坂夏の陣(道明寺)小松山の戦い・後藤又兵衛の最後 | 柏原市 |
2016-11-20 | なにわの宮リレーウォーク | 大坂の陣徳川秀忠本陣「御勝山」・千姫ロードを巡る | 生野区 |
2016-11-27 | 大阪あそ歩 | 龍馬・慎太郎が葬られたのは「霊山護国神社」ではなかった | 京都市東山区 |
2016-12-18 | 大阪あそ歩 | 真田信繁(幸村)も駆け抜けた大坂・大坂城エリアを歩く | 中央区 |
2015年まち歩き
年月日 | 主催者 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
2015-9-23 | 大阪あそ歩 | 大阪にも忠臣蔵・天王寺合戦 | 天王寺区 |
2015-10-1 | 大阪あそ歩 | 渡来人のふるさと・喜連環濠集落を訪ねて | 平野区 |
2015-10-14 | 大阪あそ歩 | 日本最古の溜池・依網池と大和川の不思議 | 住吉区 |
2015-10-24 | 歴史街道リレーウオーク | 古市古墳群巡り・藤井寺市周辺 | 藤井寺市・羽曳野市 |
2015-10-25 | 大阪あそ歩 | 鞍作氏の里・加美郷ものがたり | 平野区 |
2015-11-1 | すみよし観光ツアー | 紀州街道を歩く・天下茶屋跡、帝塚山古墳なども | 住吉区 |
2015-11-3 | 歴史街道リレーウオーク | 山の辺の道と纒向遺跡 | 奈良県桜井市 |
2015-11-8 | なにわの宮リレーウオーク | 渋川郡鞍作から平野郷へ | 平野区 |
2015-12-1 | 大阪くらしの今昔館 | 上町台地を「浪速名所獨案内」でたどるまち歩き | 天王寺区 |
2015-12-2 | 大阪あそ歩 | 蘇る古代大阪・瓜破台地を歩く | 平野区 |
2015-12-5 | 歴史街道リレーウオーク | 帰ってきたペルシャ貴婦人とのであい | 奈良県橿原市 |
みなさんお住い地域のまち歩きの参考には「大阪あそ歩」のHPが便利です。
いろんなまち歩き紹介HPです
- 大阪あそ歩(ぼ)HP
- すみよし歴史案内人の会
- 大阪府歴史街道ウォーキングマップ
- 大阪市交通局大阪まち・再発見ぶらりウォーク
- 大阪・奈良歴史街道リレーウォーク
- 近鉄・てくてくまっぷ
- ハイキングで健康生活・大阪府
- まち歩きに参加した時にもらったパンフレットも便利です。
- 住んでる地域の役所HPからも、便利な情報が載っています。